「税務署が申告相談をないがしろにしている」
こんな声がたくさん寄せられています。
大阪福島署、北署、大淀署は、税務署での申告相談をやめて
大阪駅前第2・第3ビル間の地下歩道を合同申告会場にしました。
https://www.nta.go ...
自分で商売をするようになっての初めての確定申告、
「計算の方法は?」「経費のつけ方は?」…と、わからないこと、不安なことでいっぱいです。
建築内装業のAさんは、昨年勤めていた会社から独立して、自分で仕事をするようになりました。 ...
今年は、記帳「義務化」になって初めての申告です。
義務化といっても不利益も罰則もありませんが、記帳は自分の商売のために大切です。
民商なら自分にあった記帳が身につきます!
~民商なら気軽に聞ける・わかる・できる~
和泉高石民商 ...
今、多くの業者はガソリン代や原材料の値上がり、そして4月からの消費税の増税や売り上げの減少と2重、3重の苦しみの中で厳しい経営を強いられています。
中小業者への施策拡充は待ったなしの状況です。
国も先の国会で「小規模企 ...