大阪の若手業者(民商青年部)主催による祭典「わっと大交流祭」が開催されます!
50を超える出展ブースがこだわりの商品や製品を展示・販売。
体験教室や飲食ブース、ステージではライブ・ライブペイント・バイクトライアルのパフォーマンスも。
★出展 ...
【最近の相談事例から】
・大阪市内で小売業を営んでいるBさん。従業員で働いていたお店を引き継いで事業主になりました。
民商に夫婦で来所し、記帳の仕方や申告が国保料や住民税にかかわっている仕組みを知りました。
それからは奥さんが ...
確定申告が近づいてきました。各地の民商では1年間の所得計算や経費の集計、消費税の課税・非課税の区分・・など、自分の税金は自分で決める「申告納税制度」に基づいて、税制の仕組みをみんなで学び合っています。
また、会員の家や集会所などで開催され ...
リース業を営んでいるAさんは数年前まで申告を知り合いにお願いしていましたが、
都合でダメになってからは過去の申告書を見ながら見ようみまねで申告をしていました。
「よくわからんし、自分で勉強してやりたい」と同業の仕事仲間に話をす ...
1月25日、中小業者支援の拡充と地域経済の振興を求める大阪市交渉をおこないました。維新市政の4年間で中小企業予算は大きく削減され、府と市の保証協会を統合・縮小するなどケタはずれの「中小企業冷遇政治」が続いています。経済対策といえばカジノやリ ...